
徳島フォークリフト技能講習センター
<次回実施予定>
【対象コース】Aコース(大特所持)・Cコース(普通所持)【実施日程】 未定
※最少催行人数3名様に満たない場合は開講できない場合がございます。
安全教育の技術を培った自動車学校が直営するフォークリフト技能講習センター
徳島県内外の建築現場・港湾業務に役立つ一生ものの資格を!
0883-52-3755
営業時間>AM8:00~PM8:50
免許の種類 (取得免許 |
所持免許 | 入所金 | 学科 | 技能 | 技能試験 | 学科試験 | 学科教材費等 | 小計 |
フォークリフト 1t |
A (11時間コース) |
3,850 | 7,000 | 4,000 | 1,000 | 1,000 | 2,650 | 19,500 |
B (15時間コース) |
3,850 | 11,000 | 4,000 | 1,000 | 1,000 | 2,650 | 23,500 | |
C (31時間コース) |
3,850 | 7,000 | 24,000 | 1,000 | 1,000 | 2,650 | 39,500 | |
D (35時間コース) |
3,850 | 11,000 | 24,000 | 1,000 | 1,000 | 2,650 | 43,500 |
11時間コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 9:00 |
9:05~ 10:05 |
10:10~ 11:10 |
11:15~ 12:15 |
13:15~ 14:15 |
14:20~ 15:20 |
15:25~ 16:25 |
16:30~ 17:30 |
17:35~ 18:35 |
||
学科 7時間 |
1日目 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 関係法令 | 力学に関する知識 | 力学に関する知識 | 学科試験 | - |
実技 4時間 |
2日目 | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 実技試験 | 修了証交付 | - | - | - |
15時間コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 9:00 |
9:05~ 10:05 |
10:10~ 11:10 |
11:15~ 12:15 |
13:15~ 14:15 |
14:20~ 15:20 |
15:25~ 16:25 |
16:30~ 17:30 |
17:35~ 18:35 |
||
学科11時間 実技4時間 |
1日目 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 関係法令 | 力学に関する知識 | 力学に関する知識 | 走行等に関する知識 | 走行等に関する知識 |
2日目 | 走行等に関する知識 | 走行に関する知識 | 学科試験 | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | - | - | |
3日目 | 実技試験 | 修了証交付 | - | - | - | - | - | - | - |
31時間コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 9:00 |
9:05~ 10:05 |
10:10~ 11:10 |
11:15~ 12:15 |
13:15~ 14:15 |
14:20~ 15:20 |
15:25~ 16:25 |
16:30~ 17:30 |
17:35~ 18:35 |
||
学科7時間 実技24時間 |
1日目 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 関係法令 | 力学に関する知識 | 力学に関する知識 | 学科試験 | - |
2日目 | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | - | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | |
3日目 | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | |
4日目 | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 実技試験 | 修了証交付 |
35時間コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~ 9:00 |
9:05~ 10:05 |
10:10~ 11:10 |
11:15~ 12:15 |
13:15~ 14:15 |
14:20~ 15:20 |
15:25~ 16:25 |
16:30~ 17:30 |
17:35~ 18:35 |
18:40~ 19:40 |
19:45~ 20:45 |
20:50~ |
||
学科11時間 実技24時間 |
1日目 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 荷役等に関する知識 | 関係法令 | 力学に関する知識 | 力学に関する知識 | 走行等に関する知識 | 走行等に関する知識 | 走行等に関する知識 | 走行等に関する知識 | 学科試験 |
2日目 | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | - | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | - | - | - | |
3日目 | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | - | - | - | |
4日目 | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 走行の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 荷役の操作(実技) | 学科試験 | 修了証交付 | - | - | - |
中型一種免許・大型特殊免許・けん引免許を取得される方は、厚生労働省の教育訓練給付金を受けることができます。
教育訓練給付金とは”労働者や離職者が、自ら費用を負担して、厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合、本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度”です。
一定の条件を満たしている方が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、支払った費用の最大20%(上限10万円)がハローワークから支給されます。
詳しくは「[教育訓練給付金]対応のプラン」をご参照ください。
施設名 | 徳島フォークリフト技能講習センター(徳島わきまち自動車学校内) |
---|---|
所在地 | 徳島県美馬市脇町馬木787-2 |
TEL | 0883-52-3755 |